最新!ピックアップニュース

ひがしくるめ ひきこもり家族会(10/19、11/9、12/14)

「家族が学校に行かない」「家にこもっている」「仕事をしていなくて不安」「関わり方がわからない」…悩んでいるのは、あなただけではありません。家族同士で悩みを分かち合い、つながり支え合う集まりです。お話を聞くだけでもかまいません。ほっとできる場...
ファミリー・サポート・センター事業

会員情報誌「クル・メル通信」(令和7年9月更新)

会員情報誌「クル・メル通信」(令和7年9月更新)活動の様子や子育てコラムなどを掲載しています。(年3回発行)・クル・メル通信NO.54 PDF 【問い合わせ】ファミリー・サポート・センター電話 042-475-3294
子育て

クル・メル通信 №54のお知らせ

クル・メル通信 №54 を発行しました。詳しくは、こちらのページをご覧ください。【問い合わせ】ファミリー・サポート・センター電話 042-475-3294
最新!ピックアップニュース

能登半島地震災害義援金 募金箱第9回集計ご報告

東久留米市社会福祉協議会では、わくわく健康プラザ2階の本会事務局及び市内5地区センター(中央町・野火止・浅間町・南町・八幡町)窓口に募金箱を設置し、9月9日に募金17,221円を中央共同募金会に送金しました。内訳の累計は下記の通りです。みな...
ボランティア活動

ボランティア・市民活動に関するコーディネート

「ボランティアをしたい」「こんなボランティアさん知りませんか?」など、様々なボランティア相談を随時お受けしています。また、特技を活かした活動やボランティア募集情報を希望する方向けの個人ボランティア登録、グループの活動を応援するボランティア団...
最新!ピックアップニュース

ひがしくるめ社協だより 赤ちゃん写真展 230号

東久留米市社会福祉協議会の機関紙「ひがしくるめ社協だより」1面「赤ちゃん写真」にご応募いただいた元気いっぱいの赤ちゃんたちをご紹介しています。ひがしくるめ社協だより赤ちゃん写真展   (PC閲覧推奨)(問い合わせ)東久留米市社会福祉協議会総...
福祉情報や地域の活動

ひがしくるめ社協だより 赤ちゃん写真展 230号

東久留米市社会福祉協議会の機関紙「ひがしくるめ社協だより9月1日号」の1面写真にご応募いただいた元気いっぱいの赤ちゃんたちをご紹介します。★★★ 次号(12月1日号)に掲載する表紙写真を募集! ★★★お子さんの元気いっぱいのベストショットを...
福祉情報や地域の活動

ひがしくるめ社協だより発行 【最新号】

令和7年(2025年)9月1日発行【1面】〇第43回いのちかがやけ作品展○9月から社協会員増強運動はじまります!〇ご案内 老い支度講座230-1【2面】〇第四次東久留米市民地域福祉活動計画スタート○令和6年度 事業報告・決算報告〇生活福祉資...
ひがしくるめ社協だよりバックナンバー

ひがしくるめ社協だより2025年4月号

令和7年(2025年)4月1日発行【1面】○ご案内 備えて安心!老い支度講座「老後の暮らしを考える」○ファミリー・サポート・センター229-1【2面】○令和6年度 赤い羽根共同募金・歳末たすけあい運動へのご協力ありがとうございました〇社協の...
最新!ピックアップニュース

ひがしくるめ社協だより(9月1日号)発行

市広報紙に折り込み市内51,300世帯に全戸配布している「ひがしくるめ社協だより」はWeb閲覧等が可能です。社協が実施している福祉サービスのご案内から草の根的な市民の活動をご紹介しています。詳しくは ひがしくるめ社協だより発行 をご覧くださ...