福祉情報や地域の活動

福祉情報や地域の活動

福祉情報や地域の活動

ひがしくるめ社協だより発行 【最新号】

令和7年(2025年)4月1日発行【1面】○ご案内 備えて安心!老い支度講座「老後の暮らしを考える」○ファミリー・サポート・センター229-1【2面】○令和6年度 赤い羽根共同募金・歳末たすけあい運動へのご協力ありがとうございました〇社協の...
福祉情報や地域の活動

ひがしくるめ社協だより 赤ちゃん写真展 229号

東久留米市社会福祉協議会の機関紙「ひがしくるめ社協だより4月1日号」の1面写真にご応募いただいた元気いっぱいの赤ちゃんたちをご紹介します。★★★ 次号(9月1日号)に掲載する表紙写真を募集! ★★★お子さんの元気いっぱいのベストショットをお...
福祉情報や地域の活動

みんなのえんがわ 中央町

場所 中央町2-1-28使い方【1階】■えんがわスペース…赤ちゃんからお年寄りまで、同じ地域に住む誰が来てもウェルカムな居場所です。利用協力金 おとな100円~/日  (18歳以下無料) ■コーヒー(セルフサービス)…1杯 100円■えんが...
福祉情報や地域の活動

第四次東久留米市民地域福祉活動計画(案)パブリックコメント(意見)を募集しています

 東久留米市社協では、令和7年度から令和17年度までの10年間を計画期間とする「第四次東久留米市民地域福祉活動計画」の策定を進めています。「安心と心ゆたかなみんなのふくしのまちづくり」を基本理念に掲げる本計画は、地域課題の解決に向けて、市民...
福祉情報や地域の活動

ご入学・ご進学おめでとうございます 交通遺児・労務災害遺児へ進級祝い金・入学準備金を差し上げます

― 交通事故・労務災害により親御さんを亡くされた世帯の方へ ― 就学意欲と生活意欲を手助けするために、交通事故や労務災害により父母のどちらか、または両親を亡くされた、市内にお住まいで令和7年4月に進級・進学される方へ、進級祝い金・入学準備金...
福祉情報や地域の活動

前沢5丁目地域の減災・防災対策に関するアンケート ご報告

住民同士が互いに声をかけあい、困りごとを解決する地域づくりに向けて、社協では小地域福祉活動の推進をしています。くわしくは、 誰もが差別や排除をされず困りごとを解決する地域づくり(小地域福祉活動) をご参照ください。【実施概要】 「前沢5丁目...
未分類

前沢5丁目地域 減災・防災対策に関するアンケート集計結果(簡易版)と報告会のご案内

 前沢5丁目地域の減災・防災対策に関するアンケート調査を前沢5丁目にお住いの方を対象に令和6年9月実施しました。アンケート集計結果(簡易版)は下記になります。 集計結果の完全版は令和6年12月23日からホームページにて掲載と、社協窓口(~令...
福祉情報や地域の活動

みんなのえんがわプロジェクト

そこは、赤ちゃんからお年寄りまで、地域の人たちが自然と集い、安心できる場所。多くの可能性が生まれる 地域の縁側のような みんなの居場所。■目指すのは、「安心と心ゆたかな みんなのふくしのまちづくり」 いまの社会では、地域や人のつながりが希薄...
福祉情報や地域の活動

第四次東久留米市民地域福祉活動計画の策定

 本会では、平成27年3月に第三次東久留米市民地域福祉活動計画(現行計画)を策定しました。その後、令和2年3月に中間の見直しを行い、同計画の基本理念・基本目標・活動目標に沿って事業を推進してきました。 令和6年度が現行計画の最終年度になるこ...
福祉情報や地域の活動

東久留米市内社会福祉法人連絡会 広報紙 

市内で事業所等を経営・受託している社会福祉法人が、『お互いに力を合わせて、誰もが住みやすく、安心して暮らせる地域づくりに寄与する』ことを目的に、東久留米市内社会福祉法人連絡会を設立しました。専門分野が異なる社会福祉法人同士が力を合わせて、福...