社協からのお知らせ

ボランティア団体等の補助金・助成金 申し込み 8月6日(水)まで 

「安心と心ゆたかな みんなのふくしのまちづくり」に向け、社協とボランティア団体等がパートナーになって、一緒に地域福祉を進めるための補助金です。ぜひご活用ください。・令和7年度 歳末たすけあい募金地域福祉活動補助金 →ボランティア団体等の立ち...
社協からのお知らせ

7/10~30ボランティア団体等の補助金・助成金 個別相談

「安心と心ゆたかな みんなのふくしのまちづくり」に向け、社協とボランティア団体等がパートナーになって、一緒に地域福祉を進めるための補助金です。ぜひご活用ください。 補助金・助成金の要綱および様式は、令和7年7月3日(木)から配布、または当ホ...
助成金・補助金 様式

令和7年度 歳末たすけあい募金 地域福祉活動補助金の様式集

ボランティア団体等を対象にした補助金です。【募集要項】 令和7年度 下期 募集要項 PDF【申請書】 添付資料は募集要項でご確認ください。①全ての団体・補助金申請書 Word・事業収支予算書 Word・団体概要 Word・会員名簿 Word...
団体活動の応援

歳末たすけあい募金 地域福祉活動補助金

▶歳末たすけあい募金 地域福祉活動補助金「安心と心ゆたかな みんなのふくしのまちづくり」に向け、社協とボランティア団体等がパートナーになって、一緒に地域福祉を進めるための補助金です。ミニデイホーム、子育てサロン、みんなのサロンの支え合いの地...
東久留米市社協とは

役員名簿等

理事・監事・評議員 名簿 (令和7年6月27日現在)〔理事:定数15名〕・会 長 松本誠一・副会長 島﨑宣治、酒井宗作・理 事 貫井勝義、堀野めぐみ、久保田あや子、早川重義、梶井琢太、馬場そわか、中谷義昭、小金井久志、根本喜好、横田勝秀、松...
東久留米市社協とは

予算・決算・現況報告

現況報告等■ 平成29年~令和6年度現況報告書(外部リンク)令和7年度■ 令和7年度  事業計画書・収入支出予算書(PDF 形式931KB)令和6年度■ 令和6年度 決算報告((PDF形式  709KB)■ 令和6年度 事業報告(PDF形式...
社協からのお知らせ

チャレンジボランティア講座

―あなたの手を、まっている人がいる みんなの力で、ふくしのまちづくり―ボランティア活動にチャレンジしたい人に、ボランティアの基本の学びと活動先を紹介する講座です。【対象】小学校1年生から概ね20歳代(ボランティア受け入れ先の年齢条件あり) ...
社協からのお知らせ

7/1~8/8 チャレンジボランティア講座 オンライン説明会

オンライン説明会用の動画を公開しました。チャレンジボランティア講座の詳しい内容は、こちらをご覧ください。【オンライン説明会】 7月1日(火)~8月8日(金) ・「ボランティアのきほん」をオンラインで学ぶ。・7/1(火)~ おうちで見る→Yo...
ボランティア活動

チャレンジボランティア講座

―あなたの手を、まっている人がいる みんなの力で、ふくしのまちづくり―ボランティア活動にチャレンジしたい人に、ボランティアの基本の学びと活動先を紹介する講座です。【対象】小学校1年生から概ね20歳代(ボランティア受け入れ先の年齢条件あり) ...
中央町地区センター最新情報

中央町地区センター工事のご案内

〔期間〕令和7年6月30日(月)~8月上旬(予定)〔内容〕屋根の防水改修工事期間中は駐輪場・駐車場の一部の利用を制限することがあります。予めご承知願います。詳しくは、事務室にお尋ねください。ご不便をおかけしますが、何卒ご協力をお願いします。...