子育て支援・交流情報

子育て支援関係機関の紹介

さいわい町診療所併設病児保育室 こども静養室 めぐのへやこども静養室めぐのへやパンフレット(PDF形式・164KB)【登録と診察】 さいわい町診療所(クリックで東久留米医師会HP診療所ページへ) 住所:東久留米市幸町5−7−1 電話:042...
事業・イベントのご報告

ファミリー・サポート・センター サポート会員交流カフェ 令和7年9月

地域の助け合いの子育て支援で、お子さんの預かり、送迎で活躍するファミリー・サポート・センターのサポート会員の交流会を開催しました。毎年実施している「ファミサポカフェ」は、会場の扉を開けてこれから会員になりたい人も来て、ファミサポを知ってもら...
子育て

10/16中止 ファミリー・サポート・センター事業説明会

申し込み者が少ないため、以下の日程を中止し、個別説明(動画)で行います。■中止する事業説明会日時:令和7年10月16日(木)午前10時会場:東部地域センター■個別説明(動画)くわしくは、ファミリー・サポート・センター事業説明会 をご確認くだ...
団体活動の応援

助成金情報(令和7年度)

■助成金申請の相談と意見書(推薦書)の発行市内団体・施設が民間財団等の助成金を応募するにあたり、社会福祉協議会からの意見書(推薦書)を必要とする場合、内容を確認の上発行しています。また、申請書の書き方など相談を受け付けています。意見書(推薦...
社協からのお知らせ

助成金情報 更新10/2のお知らせ

本会に届いた財団等の助成金情報を更新しました。詳細は、こちらのページをご覧ください。NEW✉”カナエルチカラ”2026 中央ろうきん助成制度NEW✉令和8年度「キリン・福祉のちから開拓事業」公募助成NEW✉令和8年度「キリン・地域のちから開...
社協からのお知らせ

令和8年1月採用 東久留米市社会福祉協議会 正規職員募集

当会では、令和8年1月採用の正規職員を募集します。詳しくは、職員採用試験要項をご覧ください。
福祉情報や地域の活動

みんなのえんがわ 中央町

場所 中央町2-1-28使い方【1階】■えんがわスペース…赤ちゃんからお年寄りまで、同じ地域に住む誰が来てもウェルカムな居場所です。プログラムは参加自由です。プログラムに参加しなくても利用できます。利用協力金 おとな100円/日  (18歳...
社協からのお知らせ

みんなのえんがわ中央町 R7年10月カレンダー

みんなのえんがわ中央町の10月カレンダーをお知らせします。くわしくは、こちら【問い合わせ】  東久留米市社会福祉協議会 みんなのえんがわプロジェクト 電話042-471-0294
事業・イベントのご報告

ひがしくるめひきこもり家族会 令和7年9月

家族会は、お互いが安心して自分の苦労や悩みなどを語り合い、家族自身の元気を取り戻す場であり、ひきこもりのある本人への関わり方や支援情報などを学び合う場です。この会は、ご家族とサポーター(不登校支援者、障がい者福祉事業者等)とで運営しています...
福祉よろず相談

ひがしくるめ ひきこもり家族会

「家族が学校にいかない」「家にこもっている」「仕事をしていない」「関わり方がわからない・・・」悩んでいるのはあなただけではありません。家族同士で悩みを分かち合い、つながり支え合う集まりです。お話を聞くだけでもかまいません。ほっとできる場とし...