Webサイト編集者東久留米社協

社協からのお知らせ

ボランティア通信(2025年5・6月号)発行

★ボランティア通信は、ボランティア活動「情報提供・活動啓発」 より閲覧できます。ボランティアしたい人&応援を求めている人をつなぐフレッシュな情報が満載です!
ファミリーサポートセンター事業

会員情報誌「クル・メル通信」(令和7年5月更新)

会員情報誌「クル・メル通信」(令和7年5月更新)活動の様子や子育てコラムなどを掲載しています。(年3回発行)・クル・メル通信NO.53 PDF
子育て

クル・メル通信 №53のお知らせ

クル・メル通信 №53 を発行しました。詳しくは、こちらのページをご覧ください。【問い合わせ】ファミリー・サポート・センター電話 042-475-3294
障がい児者

【出前講座】成年後見制度 制度説明会のお知らせ

成年後見制度の利用が必要と思われる方が、適切に制度に繋がることができるよう、市内介護・障がい関係の事業所職員を対象とした出前講座を開催します。お気軽にご参加ください。1 日  時  令和7年6月30日(月)午後3時~4時半2 開催方法  Z...
子育て

ファミリー・サポート・センター サポート講習会のお知らせ

子育てを支援してくださるサポート会員を募集しています・日程 6月3日(火)~12日(木)うち6日間程度、合計24時間・会場 中央町地区センター(中央町6-1-1)、わくわく健康プラザ(滝山4-3-14)、東久留米消防署(幸町3-4-32)・...
事業・イベントのご報告

ひがしくるめひきこもり家族会 令和7年5月

家族会は、お互いが安心して自分の苦労や悩みなどを語り合い、家族自身の元気を取り戻す場であり、ひきこもりのある本人への関わり方や支援情報などを学び合う場です。この会は、ご家族とサポーター(不登校支援者、障がい者福祉事業者等)とで運営しています...
事業・イベントのご報告

ひがしくるめひきこもり家族会 令和7年4月

家族会は、お互いが安心して自分の苦労や悩みなどを語り合い、家族自身の元気を取り戻す場であり、ひきこもりのある本人への関わり方や支援情報などを学び合う場です。この会は、ご家族とサポーター(不登校支援者、障がい者福祉事業者等)とで運営しています...
子育て

ファミリー・サポート・センター事業説明会

登録に必要な事業説明会を毎月開催しています。子ども連れ、夫婦など複数人でも参加できます。妊娠中やその他の事情で外出が難しい方には、動画視聴による個別説明も可能です。詳しくは、ファミリー・サポート・センターのページをご覧ください。【問い合わせ...
福祉情報や地域の活動

ひがしくるめ社協だより発行 【最新号】

令和7年(2025年)4月1日発行【1面】○ご案内 備えて安心!老い支度講座「老後の暮らしを考える」○ファミリー・サポート・センター229-1【2面】○令和6年度 赤い羽根共同募金・歳末たすけあい運動へのご協力ありがとうございました〇社協の...
ひがしくるめ社協だよりバックナンバー

ひがしくるめ社協だより 2025.2月号

令和7年(2025年)2月1日発行【1面】○募集 補助金・助成金のご案内○成年後見制度のご案内228-1【2面】○第四次東久留米市民地域福祉活動計画 パブリックコメント(意見)を募集します〇交通・労務災害遺児サポート事業○ふれあいサービス〇...