Webサイト編集者東久留米社協

最新!ピックアップニュース

ひがしくるめ社協だより 赤ちゃん写真展 230号

東久留米市社会福祉協議会の機関紙「ひがしくるめ社協だより」1面「赤ちゃん写真」にご応募いただいた元気いっぱいの赤ちゃんたちをご紹介しています。ひがしくるめ社協だより赤ちゃん写真展   (PC閲覧推奨)(問い合わせ)東久留米市社会福祉協議会総...
福祉情報や地域の活動

ひがしくるめ社協だより 赤ちゃん写真展 230号

東久留米市社会福祉協議会の機関紙「ひがしくるめ社協だより9月1日号」の1面写真にご応募いただいた元気いっぱいの赤ちゃんたちをご紹介します。★★★ 次号(12月1日号)に掲載する表紙写真を募集! ★★★お子さんの元気いっぱいのベストショットを...
福祉情報や地域の活動

ひがしくるめ社協だより発行 【最新号】

令和7年(2025年)9月1日発行【1面】〇第43回いのちかがやけ作品展○9月から社協会員増強運動はじまります!〇ご案内 老い支度講座230-1【2面】〇第四次東久留米市民地域福祉活動計画スタート○令和6年度 事業報告・決算報告〇生活福祉資...
ひがしくるめ社協だよりバックナンバー

ひがしくるめ社協だより2025年4月号

令和7年(2025年)4月1日発行【1面】○ご案内 備えて安心!老い支度講座「老後の暮らしを考える」○ファミリー・サポート・センター229-1【2面】○令和6年度 赤い羽根共同募金・歳末たすけあい運動へのご協力ありがとうございました〇社協の...
最新!ピックアップニュース

ひがしくるめ社協だより(9月1日号)発行

市広報紙に折り込み市内51,300世帯に全戸配布している「ひがしくるめ社協だより」はWeb閲覧等が可能です。社協が実施している福祉サービスのご案内から草の根的な市民の活動をご紹介しています。詳しくは ひがしくるめ社協だより発行 をご覧くださ...
社協からのお知らせ

報告/赤い羽根共同募金 配分金使途報告

赤い羽根共同募金でお寄せいただいた募金は、市内各所で子ども、障がい者、高齢者などを中心とした多くの市民の日常生活を支えています。配分金を活用した令和7年度に実施中の事業をご紹介します。 共同募金 全都配分(A配分)、地域配分(B配分)(1)...
事業・イベントのご報告

ひがしくるめひきこもり家族会 令和7年8月

家族会は、お互いが安心して自分の苦労や悩みなどを語り合い、家族自身の元気を取り戻す場であり、ひきこもりのある本人への関わり方や支援情報などを学び合う場です。この会は、ご家族とサポーター(不登校支援者、障がい者福祉事業者等)とで運営しています...
事業・イベントのご報告

ひがしくるめひきこもり家族会 令和7年7月

家族会は、お互いが安心して自分の苦労や悩みなどを語り合い、家族自身の元気を取り戻す場であり、ひきこもりのある本人への関わり方や支援情報などを学び合う場です。この会は、ご家族とサポーター(不登校支援者、障がい者福祉事業者等)とで運営しています...
広報誌・パンフレット・様式・資料集

令和7年度 地域配分(B配分)<令和8年度使用分> の様式集

以下の全て熟読の上、手続きしてください。(申請手続きに関すること)・東京都共同募金会 令和7年度 地域配分(B配分)<令和8年度使用分>公募について PDF・東京都共同募金会 令和7年度 地域配分(B配分)<令和8年度使用分> 公募について...
社協からのお知らせ

補助金/令和7年度 地域配分(B配分)<令和8年度使用分>の公募について

社会福祉法人東京都共同募金会では、赤い羽根共同募金による地域福祉の向上を目的として地域配分(B配分)の申請を受け付けています。申請額は、1施設・団体30万円以内です。 対象事業は、備品整備、利用者の就業・生活訓練、授産事業等で使用するもの、...