歳末たすけあい募金地域福祉活動補助金 令和6年度実績報告会 ボランティア・市民活動で見つけたこのまちの課題と募金の使い道を報告します。■日時 令和7年2月7日(金) 午後2時~午後3時半■場所 中央町地区センター第三・四会議室(中央町6-1-1) ※車での来場はご遠慮ください。■発表団体 NPOここ... 2025.02.04
成年後見制度推進機関 老い支度講座のお知らせ 障がいのある方や高齢の方がいらっしゃるご家族が抱く不安や将来の課題について、どのような解決方法があるのかを寸劇でわかりやすく説明していただきます。1 日 時 令和7年3月4日(火) 午後2時~4時2 場 所 東久留米市役所1階市民プ... 2025.02.03
みんなのえんがわ中央町 2/13できたてパンを楽しむ会 ホームベーカリーで焼いたパンで、サンドイッチなどを作って、試食しながら交流します。日時 令和7年2月13日(木)14:30~16:00場所 みんなのえんがわ中央町(中央町2-1-28) 参加費 500円(ドリンク1杯付)定員 10人(先着)... 2025.01.23
前沢5丁目地域 減災・防災対策に関するアンケート集計結果(簡易版)のご案内 前沢5丁目地域の減災・防災対策に関するアンケート調査を前沢5丁目にお住いの方を対象に令和6年9月実施しました。12月21日(土) に報告会を開催します。前沢5丁目にお住いの方、ぜひご参加ください!詳しくは、、「前沢5丁目地域減災・防災対策に... 2024.12.05
令和6年度 災害ボランティアセンター市民スタッフ養成講座 近年、災害後に現地で活躍する「災害ボランティア」は、大きな役割を果たしています。災害ボランティアが活動するためには、ボランティアと被災者を「つなぐ」ことが必要です。その「つなぐ」役目を担うのが、社会福祉協議会が設置する災害ボランティアセンタ... 2024.12.01
令和6年度 災害ボランティアセンター市民スタッフ養成講座 近年、災害後に現地で活躍する「災害ボランティア」は、大きな役割を果たしています。災害ボランティアが活動するためには、ボランティアと被災者を「つなぐ」ことが必要です。その「つなぐ」役目を担うのが、社会福祉協議会が設置する災害ボランティアセンタ... 2024.12.01